- せきふ
- I
せきふ【石斧】斧(オノ)の形をした石器。 縄文・弥生時代に作られ, 打製と磨製がある。 武器・工具・農具などに用いた。IIせきふ【責付】旧刑事訴訟法上, 被告人を親族その他の者に預けて, 勾留(コウリユウ)の執行を停止した制度。 現行刑事訴訟法上では, 親族・保護団体などへの委託により, 勾留の執行停止が認められる。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.